お仕事はシンプル!
体を動かし健康的に働ける
ピッキングワークを
始めてみませんか?
倉庫内の品物を集めたり、分類していくのがピッキング・仕分けのお仕事ですが、その作業と一緒に宛名書きを印刷したり、品物を梱包したり、間違っていないか、壊れていないかなど検品のお仕事も倉庫にはあります。求人募集で詳しく仕事内容をチェックしてみてください。
あのしごとの裏側
実際のアンケートから知る
ピッキングの
お仕事の醍醐味
ピッキングワークの特徴は、性別、年齢、そして体力にかかわらず活躍できること。実際、多くの倉庫・物流センターで、女性の方、シニアの方が多数働いています。また、勤務シフトが柔軟なのもポイント。育児中の方も安心して働ける求人がいっぱいです!
インタビュー
日本プラパレット株式会社
Sさん 事務
目まぐるしいですが、
やりがいは
大きな仕事です。
総務部での出荷関連の事務が今の仕事です。一応、事務業務ですが、PC入力作業などの通常の事務とはちょっと違います。簡単に言ってしまうと、当社製品の出荷をコントロールしていく業務です。日本全国の倉庫、物流センターからの発注に合わせ、自社倉庫スタッフへの伝票作成、依頼を行い、さらに運送会社へ電話やFAXでのトラック手配を行っています。関連する請求書発行なども私たちの仕事です。
繁忙期になると、かなりの発注があるので大変です。トラックがなかなか手配できないこともあります。でも、お客さまの依頼に応えるために、毎日頑張っています。大きなトラックが用意できなければ、中型のトラックを何台かに分けてなど、状況に応じ臨機応変な対応が必要な仕事です。
すごく目まぐるしくて、事務らしくない仕事ですが、毎日、出荷を無事終えることができると大きな達成感を味わうことができます。入社前、3ヵ月ほどインターンとして働きました。正直、最初は仕事を頼まれても何をしているのか良く分かりませんでした。でも少しずつ仕事の意味が理解できるようになり、やりがいが見えてきました。だからこそ大学卒業後、当社への入社を決めたのです。
今年で入社9年目になりました。現在では、出荷業務全般をほぼ任せていただいています。トラックの手配に加え、請求書の作成もやっているので責任は重大です。でも、会社として、とても大事な仕事を任せていただいているのは、大きなやりがいになっています。
この仕事で大切なのは、やはりコミュニケーションではないでしょうか。トラックドライバーの方に指示を出すにしてもちょっとした気遣いを忘れないように心がけています。この会社の仕事をしてよかった。そう思っていただきたいのです。特定の運送会社だけのお付き合いではないので、数年ぶりに当社の仕事を引き受けてくださったドライバーの方と話すこともあります。「あの時の担当の方だね、元気にしてるみたいだね」なんて会話もあります。笑顔になれる瞬間です。
会社も含め、ドライバーなど男性が多い環境ですが、皆さんにとても良くしていただき、安心して働くことができています。また、手配依頼をする際、電話で話す担当者は女性の方が多く、この時は同性同士なので話しやすいですね。声だけでお顔は見たことはありませんが、大切な仕事仲間です。こんなやりがいある仕事です。これからも頑張っていきたいと思っています。
トランコム株式会社
Hさん ピッキング
体を動かし、頭を使って(笑)。ストレスない
環境で働けています。
前職では事務のお仕事をしていました。長く働いていましたがあるきっかけで退職することにしました。理由は飼っていた犬が高齢で、介護が必要となったからです。愛犬は私にとって子どものような存在。できる限りのことはしてあげたかったんです。幸い、仕事を辞め、最後の時間を一緒に過ごすことができました。
一息ついて、またお仕事をしようと考えました。家でじっとしているのは性に合わないし、他にもまだ2匹の犬がいましたから頑張ろうと思ったのです(笑)。そんなとき見つけたのが物流会社での仕事です。家からも近くて通勤便利。未経験者も歓迎と書いてありましたので、興味を惹かれて応募しました。
倉庫でのピッキング業務は、前職の事務職とは違いましたが、新しい仕事は、体を動かす仕事がしたかったので問題ありませんでした。実際、ここでは、楽しく働くことができています。適度に体を動かし、適度に頭も使う環境です。どんなに忙しくても、1日の仕事が当日に終わり、引きずらないのが良いですね。
前職では購買系の事務をしていました。いろんな部署からの依頼で発注したり、たくさんの請求を処理したり。結構急な依頼も多く、知らず知らずにストレスをためていたんだと思います。近所の物流会社で働き始め、主人からも明るくなったと言われます。倉庫での仕事は家庭円満にも良いかもしれませんね(笑)。
とはいえ、お仕事ですから大変なこともあります。ここの倉庫では、紙おむつなどの製品を通販経由で発送していますが、パッケージや型番など良く似た物も多く、きちんとチェックしてピッキングしなければなりません。1日で仕事が終わる分、時間に追われることもあります。通販サイトで大きなセールがあるとお仕事も多くなってしまいます。
でも、そんなときは仲間同士助け合いで乗り切っています。手の空いた方がサポートに回るなど。ホントにお仕事ってコミュニケーションが大切だなってここにきて感じていますね。仲間意識も強くなりました。あまりに仕事が充実して、今のシフト時間を延ばしてもいいかなと考えているくらいです。ちょっと欲が出てきましたね。でもワンちゃんたちのことを考えて(笑)、オンオフのバランスを上手にとって働けていけたらいいと思っています。
トランコム株式会社
Fさん ピッキング
子育て中の
主婦の方にピッタリ!
楽しく働ける会社です。
最初ピッキングの部署ではなく、トラックに荷物を積み込む、搬入スタッフとして入社しました。実はこの求人に応募したのは、体を動かす仕事をしたかったからなんです。学習教材の工場で軽作業のパートをしていましたが、書類とかを封入する仕事だったので、体がなまっちゃって(笑)面接のときも、女性には少し大変かも、と心配されましたが、スポーツ好きの私には全然問題無しでしたね。
仕事を始め、シェイプアップもしっかりでき、大満足でしたが、3年ほど前、こちらのピッキング業務に異動しました。運動量は減りましたが、ほどよく体を動かし、頭を使う、丁度良いバランスのとれた業務だと感じます。
毎日のお仕事は、通販サイトからご注文に対応するため、納品書、ピッキングリスト、送り状をパソコンで出力する作業から始まります。その出力を元にピッキング、梱包作業を行う大切な仕事なんですが、私はパソコンがちょっと苦手。最初、操作を覚えるのが大変でした。でも、社員や先輩の方から丁寧に教えていただき、何とか覚えることができました。体を動かすのは得意なんですが…(笑)。
製品も似たものがいっぱいあるので、間違えないように気をつけています。前の搬入の仕事より、今の方が細かいです。結構、頭も使っていますよ。でも、ここの部署は私と同じ主婦の方も多く、休憩時間のおしゃべりも楽しいです。素敵な仲間に囲まれて、毎日がすごく充実しています。
現在、勤務時間は8:00~16:00です。ちょっと短め、早上がりのシフトで働かせていただいています。子どもが3人いて、下がまだ小学生なのでこのシフトです。これなら、仕事終わりに買い物をして、夕食を作り、家族で食事を取ることができます。お仕事と家事、育児の両立もできるのは、ありがたいですね。私以外にもお子さんのいる方も多いです。お休みなどの希望も聞いていただいていますので、主婦の方、育児中の方にはお勧めの環境だと思いますよ。
下の子がもう少し大きくなったら、シフトもフルタイムにしていいかなんて考えています。学費とかいろいろかかりますから(笑)。でも、本当はお仕事が楽しいからかもしれません。将来的にフォークリフトの資格も取りたいと思っています。もっともっと仕事の幅を広げて、みんなと頑張っていきたいと思います。
応募方法
-
1
求人を探す
求人一覧
本サイトの一覧ページから希望の求人を探し、「詳細を見る」をタップ。
-
2
仕事内容を見る
詳細ページ
仕事内容を確認の上、「応募する」をタップ
-
3
情報入力
フォーム入力
フォーム項目に必要内容を入力し、「入力内容の確認」をタップ
-
4
送信
送信完了
「同意して送信」をタップ ※必ずプライバシーポリシーをご確認ください。
-
面接
ご応募いただいた企業からメールまたはお電話にて直接連絡を入れさせていただきます。(目安1~3営業日)
面接
※一部動画面接の場合もございます。
※応募される企業によりLINEで連絡の場合有り -
就業開始
応募者と企業の希望がマッチすれば採用決定となります。就業開始の日時、研修の有無、事前に準備が必要な書類などの確認を忘れずに行うようにしてください。